自宅で淹れるコーヒーの種類!抽出方法の工程から見てどれが簡単で美味しい?
コーヒーにはいろいろな種類がありますが、 淹れ方の特徴によって同じ豆でも味わいが変わってくるから面白いんです。 自宅で飲むコーヒーにはもちろん味の美味しさも大事なんですが、 簡単に淹れれるということも重要になってきます。…
2020.04.21 ネスカフェドルチェグスト Pinochiro
コーヒーにはいろいろな種類がありますが、 淹れ方の特徴によって同じ豆でも味わいが変わってくるから面白いんです。 自宅で飲むコーヒーにはもちろん味の美味しさも大事なんですが、 簡単に淹れれるということも重要になってきます。…
2020.04.16 ネスカフェドルチェグスト Pinochiro
毎朝や食後のコーヒーって格段に美味しいですよね。 毎日飲んでいたらもうそれなしでは物足りなさを感じてしまうぐらいなります。 ただ、そんな毎日のコーヒーですが、家で淹れるのが中々面倒くさいんです。 最初は楽しいんですけど、…
2020.04.16 ネスカフェドルチェグスト Pinochiro
朝起きての一杯、仕事中の一杯、お昼の一杯と何かとコーヒーが欲しくなりますよね。 そんな中でも一番安くて楽なのがインスタントコーヒー! お湯を注ぐだけでコーヒーが飲めるんだからそりゃ楽ですよね。 でもインスタントコーヒーは…
2020.04.13 ネスカフェドルチェグスト Pinochiro
朝一に飲むコーヒーって何にも変えれないぐらい美味しいですよね。 毎朝飲まないとその日の調子が違うぐらい1日の大事な始まりと言えます。 朝早く起きて、ゆっくりと豆を挽いてドリップして、味わう なんて優雅な朝が過ごせると最高…
2020.04.11 Gaggia Classic / ガジアクラシック Pinochiro
ここ最近自宅で美味しいエスプレッソを飲むために 家庭用エスプレッソマシンを購入する人が増えてきていますね。 ぼく自身現在カフェで働きながらも自宅バリスタとして本格派の家庭用エスプレッソマシンを使用しています。 自分で毎日…
2019.06.11 Delonghi Dedica / デロンギデディカ Pinochiro
家庭用のエスプレッソマシンを購入するときにラテアートができるかどうかで決める人がいるぐらい ラテアートをする人が増えてきています。 家庭用エスプレッソマシンの中にはスチームが満足に出来ずにラテアートをすることが出来ないの…
2019.05.27 Gaggia Classic / ガジアクラシック Pinochiro
Gaggia Classicは家庭用エスプレッソマシンの中でも業務用に近く本格的であるという評価がありますが、 実際にそうであるためにはラテアートが満足にできるようなスチームが出来るかは大事なポイントとなります。 ラテア…
2019.05.25 Gaggia Classic / ガジアクラシック Pinochiro
業務用エスプレッソマシンのいいところを残して家庭用サイズにしたような、 クオリティの高い家庭用エスプレッソマシンGaggia Classic/ガジアクラシック。 まず断言しておきますが、この家庭用エスプレッソマシンは間違…
2019.05.22 Delonghi dedica grinder / デロンギデディカグラインダー Pinochiro
家庭で半自動エスプレッソマシンを購入するなら確実に一緒に揃えたいのがコーヒーグラインダーですが、 これをケチってしまうと十分にエスプレッソを抽出するための極細挽きが出来ずに後悔することが多々あります。 下手をするとエスプ…
2019.05.22 Gaggia Classic / ガジアクラシック Pinochiro
数多くある家庭用エスプレッソマシンですが、あまり知られていないイタリアの老舗Gaggia(ガジア)のクラシックを今回は紹介していきます。 このガジアクラシックは大きさも家庭用にちょうどよくかっこいい家庭用エスプレッソマシ…