【ラテアート】初心者でもできるようになる意識すべき3つのコツ

サードウェーブと呼ばれる新たなカフェブームと共にラテアートを見ることも当たり前の最近

おいしいラテが綺麗なラテアートだったら嬉しいですよね。

バリスタのテクニックの一つであるこのラテアートをバリスタになったらやっぱりチャレンジしたい!

しかし、経験を積んでやった分だけ上達するラテアートですが、ただ何も考えずにするのはもったいない。

練習をしていく上で初心者でも意識することで上達できる3つのコツを紹介します。

 

 

 

1》スピード

まずどのくらいの速さで注ぐか。

ピッチャーを傾けて流れ出るミルクのスピードのコントロールがラテアートを書く上で一つの大事なコツなります。

スチーム後のミルクはフォームミルクとスチームミルクの2つで構成されています。

ミルクを速く注ぐことでアートを表現するフォームミルクが出てきます。

ゆっくり注ぐことでエスプレッソと混ざりキャンパスを作るスチームミルクが出てきます。

このどちらかだけの状態ではなく、どちらも一緒に注がれるような速さが理想となります。

そしてその速さで、常に同じ速度で注ぐことがコツとなります。

 

 

 

2》距離

この距離はミルクを注いでいる時のピッチャーの注ぎ口とカップの距離を表します。

ピッチャーをカップから遠ざけるとミルクはエスプレッソの下側に潜り込んでいきます。

これを近づけるとエスプレッソの表面にミルクが白く残ります

この距離を遠くしてキャンパスを形成し、近づけてアートを描く流れとなります。

 

 

3》場所

ミルクをカップのどこに注ぐかです。

キャンパスを形成する注ぎ始めはカップの真ん中に注ぎ込みます。

そして、アートを描き出す時も一緒です。カップの真ん中から描き出しましょう。

アートの描き始めがカップの奥や手前になるとアートのバランスが悪くなる原因となります。

 

 

 

まとめ

以上3つのコツを流れで説明すると、

①カップの真ん中を目がけてミルク注ぎ始め、ピッチャーとカップの距離を離す。

②カップの半分ぐらいまできたら、ピッチャーの注ぎ口を可能なかぎりカップに近づける。

③フォームミルクが出てくるのと同時にアートを描き出す。

この手順で大事なのが!ミルクがピッチャーから注がれる速さは常に一緒だと言うこと!

一番難しいコツではありますが、このスピードがラテアートを描く上で一番大事なんです!

最初のうちはピッチャーをカップに近づけてフォームミルクが出てきた時に焦ってしまいどうしてもミルクのスピードが速まってしまいますが、練習あるのみです。

この3つのコツを意識しながら練習することでラテアートは間違いなく上達します!

僕自身まだまだです!一緒に上達していきましょう!